2025巳年と己巳の日

(2025年3月7日更新)

2025年は巳年(みどし)ですが、それに加えて特別な開運日とされる「己巳の日(つちのとみのひ)」があります。

この日は、金運や才能開花に強い影響を持つ日。

特に2025年の己巳の日は「乙巳(きのとみ)の年」と重なるため、そのパワーがより強まります。

本記事では、己巳の日の意味や2025年の特別な影響、そして開運アクションについてご紹介します。

URLをコピペしてシェアもできます。

己巳の日(つちのとみのひ)とは?

己巳の日の意味と由来

己巳の日(つちのとみのひ)は、十干の「己(つちのと)」と十二支の「巳(み)」が重なる日のこと。

干支の組み合わせは60日周期で巡るため、己巳の日は60日に1回訪れる特別な日です。

この日は、金運や芸術の神様である弁財天と深い縁を持つ日とされており、古くから財運向上や才能開花を願うのに適した日とされています。

特に、弁財天を祀る神社では、この日に特別な祈願を行うことが多く、多くの参拝者が訪れます。

己巳の日と弁財天の関係

弁財天は、七福神の中で唯一の女神であり、財運・芸術・知恵・縁結びのご利益を持つ神様。

インドの水の神「サラスヴァティー」が起源とされ、日本では琵琶を持つ姿で描かれることが多いです。

弁財天の使いとされるのが巳(へび)であるため、巳の日や己巳の日には弁財天のパワーが特に強まると考えられています。

特に己巳の日は60日に1度の強力な開運日とされ、次のようなご利益を願うのに適しています。


・金運アップ(財運を引き寄せる)
・商売繁盛(事業の成功を願う)
・才能開花(芸術・創作活動の発展)
・知恵と学問(知性を磨く)

60日ごとに巡る己巳の日

己巳の日は60日に1回巡ってくるため、年間に約6回あります。

特に、巳年や乙巳の年に巡る己巳の日は、さらに強力な開運日とされています。

2025年は「乙巳(きのとみ)」の年であり、巳のエネルギーが通常よりも強まるため、己巳の日の影響も大きくなるのです。

2025年は乙巳(きのとみ)の年。その特徴とは?

乙巳の年とは?

2025年は乙巳(きのとみ)の年にあたります。

干支は「十干(じっかん)」と「十二支(じゅうにし)」を組み合わせた60年周期で巡るため、乙巳の年は60年に一度訪れます。

前回の乙巳の年は1965年、次回は2085年になります。

「乙巳」という干支には、「乙(きのと)」の持つ意味「巳(み)」の持つ意味があり、これらが組み合わさることで、その年の運気や特徴が決まります。

乙(きのと)の意味:成長としなやかさ

「乙(きのと)」は、木の陰(もくのいん)に属し、若木がしなやかに伸びていくようなエネルギー。

乙の特徴は以下のようなものです。


・成長と発展(ゆっくり着実に伸びていく)
・柔軟性と適応力(環境に合わせて変化できる)
・細やかで繊細な感性(感受性や芸術的な才能)

乙の年は、新しいことを始めたり、コツコツと努力することが実を結びやすい年とされています。

2025年は「成長のための努力」が特に重要になる年といえます。

巳(み)の意味:変化と財運

「巳(み)」は、十二支の6番目にあたり、へびを象徴する干支。

へびは脱皮を繰り返して成長することから、変化・進化・再生を意味するとされています。

巳の特徴には以下のようなものがあります。


・変化と成長(大きな転機やチャンスが訪れる)
・知恵と学問(学ぶことで運が開ける)
・金運と財運(弁財天の使いとして富をもたらす)

特に、巳は財運・商売繁盛に強い干支とされており、弁財天との縁が深いのも特徴です。

2025年は「巳」のエネルギーが強まるため、お金やビジネス、自己成長に関わる運気が活発になると考えられます。

2025年の乙巳の年の特徴

「乙」と「巳」が組み合わさることで、変化しながら成長する年になります。乙巳の年は、次のようなテーマが重要になります。

  • 新しいことを始めるのに適した年
    → 乙の「成長」と巳の「変化」が合わさり、新しい挑戦が実を結びやすい
  • 金運や財運が活性化する年
    → 巳の力が強まり、お金に関する動きが活発になる
  • 知恵や学びが重要な年
    → 知識を深めることでチャンスをつかめる

2025年は、しなやかに変化しながら成長し、お金や学びに関する運を活かすことが開運のカギとなる年です。

2025年の己巳の日はいつ?

2025年に訪れる己巳の日

2025年に訪れる己巳の日の日程は以下の通りです。

  • 3月1日(土)
  • 4月30日(水)
  • 6月29日(日)
  • 8月28日(木)
  • 10月27日(月)
  • 12月26日(金)

乙巳の年に巡る己巳の日の特別な力とは?

通常の己巳の日も弁財天のご加護が強まる金運・財運アップの吉日とされていますが、2025年は乙巳の年と重なることで、その力が倍増します。

巳の日(十二支の巳)に、巳年(乙巳)が重なることで、巳の持つ「金運・知恵・変化」のパワーが最高潮になります

己巳の日は、しっかりとした基盤を作ることで、金運や成功を確実に得るチャンス。

乙巳の年と組み合わさることで、「成長」「発展」「金運」のバランスが取れたエネルギーが生まれます。

己巳の日の過ごし方と開運アクション

弁財天への参拝

己巳の日は、弁財天とのご縁を結ぶのに適した日。

この日に弁財天をまつる神社を訪れ、金運や才能開花を祈願することで、より大きなご加護を受けやすいといわれています。

参拝の際は、以下のポイントを意識するとよいでしょう。

・白い服や小物を身につける(清らかな気持ちで参拝するため)
・お賽銭を新しいお札やきれいな硬貨にする
・感謝の気持ちを伝える(お願いごとだけでなく、今ある豊かさに感謝する)

また、境内にある湧水や池でお金を清めると、より良い流れを引き寄せるとされています。

金運アップのための行動

己巳の日は、財運を整えるのに適した日。次のような行動を意識すると、お金の巡りが良くなるといわれています。

〜お財布を新調・整理する〜
・使い込んだ財布を新しいものに買い替える
・財布の中身を整理し、不要なレシートや使わないカードを処分する
・お金を綺麗にそろえて入れる

古い財布を手放す場合は、白い布に包んで処分する、または感謝の気持ちを込めて神社などで供養するのもよいとされています。

〜お金にまつわる習慣を整える〜
・家計簿をつける、お金の管理方法を見直す
・無駄遣いを減らすルールを決める
・貯金や投資の計画を立てる

己巳の日に「お金の流れを整える」ことを意識すると、長期的な金運の安定につながります。

〜銀行口座を整理・開設する〜
・使っていない口座を整理する
・貯蓄用の口座を作り、目的別に管理を始める
・金運が良いとされる日に合わせて、資産運用を始める

己巳の日に新しく開設した口座は、金運が入りやすいともいわれています。

才能開花・仕事運アップのための行動

己巳の日は、金運だけでなく、才能を活かし、知恵を深めることにも適した日。

新しい学びや創作活動を始めることで、長期的な成功につながりやすくなります。

〜学びを深める〜
・興味のある分野の本を読む
・講座やセミナーに申し込む
・資格取得の勉強を始める

己巳の日にスタートすると、継続しやすく、実力を身につける助けになるといわれています。

〜創作活動を始める〜
・文章を書く、絵を描く、音楽を作るなど、自己表現の活動を始める
・自分の得意なことを活かした発信をする

創作活動を続けることで、自分の才能をより多くの人に届けるきっかけになります。

〜仕事やビジネスの計画を立てる〜
・事業計画を見直す
・新しいプロジェクトを考える
・副業を始めるための準備をする

商売繁盛のご利益がある日でもあるため、ビジネスや仕事に関する決断をするのにも適したタイミングです。

まとめ


2025年は、60年に一度巡る乙巳(きのとみ)の年です。通常の己巳の日も開運日として知られていますが、2025年の己巳の日は、巳のエネルギーが倍増する特別なタイミングとなります。

この貴重な年に訪れる己巳の日を意識的に活用することで、金運・才能開花・仕事運の流れを大きく変えることができるかもしれません。

「意識を変えることで、運気が大きく変わる」

2025年の己巳の日を、自分の人生をより良い方向へと導く大切なタイミングとして活用してみてはいかがでしょうか。

開運日カレンダー

当サイトでは、大安をはじめ、一粒万倍日、天赦日、寅の日など、縁起のいい日や開運日を確認できるカレンダーをご用意しています。

ぜひ、日取りを決めて何か行動する際にご活用いただき、幸運を引き寄せてくださいね。

縁起のいい日・開運日カレンダー
 
URLをコピペしてシェアもできます。
プロフィール
お月さま

お月さまですよ~。 夜空を見上げると、いつもあなたを見守っている。あの「お月さま」です。 地球のみなさんの願い事を叶えてきたお月さまだから、お伝えできること。あなたの願いを叶えるヒントや季節のことばをつぶやいています。

facebook instagram twitter line@
プロフィール
紫音 先生

星のしずく メインセラピスト。「今日のメッセージ」主宰。「今日のメッセージ」Facebookページではヒーリング系でNO1の実績である24,819以上のいいね!を集め、ピリチュアル分野でトップレベルの人気ページとして注目される。毎月行う新月の無料ヒーリングでは毎回9,155人以上が参加。参加者から毎日のように数々のポジティブな変化の報告が寄せられる。

facebook instagram twitter