お月さまですよ~。
まもなく新月がやってきます。
3日後は、かに座の新月。
月に一度、紫音先生の
新月の無料遠隔ヒーリングも受付中です。
↓
紫音先生の新月の無料遠隔ヒーリング
新月に思いを馳せる人が増えることで
願いの実現力は高まります。
無料でご参加いただけますので
大切な人にもシェアして
みんなで願いを叶えてくださいね。
今回のかに座の新月には
どんな特徴があるのでしょうか。
今回は紫音先生から
お伺いした内容をもとに
夢が叶いやすくなるポイントについて
運気別にまとめました。
■ 全体運 ~ 育てる感覚で自分を見守る ~
かに座は、母性を司る星座。
男女の性別、母親という役割をこえ
「いのちを吹き込み、育てるチカラ」の象徴です。
「厳しく指導して育てる父性」とは異なり
自然と相手の自信とやる気を引きして
育てるチカラのこと。
部屋をキレイにしたり
美味しい料理をつくったり
癒しを感じさせる母性的な魅力が高まります。
そのため恋のパートナーが
引きよせられ、離れられなくなります。
育てるとは
子どもや部下を育てるといったものから
恋愛を育む、事業を育てる、友好関係を育てる。
というように
人生を豊かに生きる重要なキーワード。
この時期は、育てる感覚で
ご自身を見守っていくと
願いも叶いやすくなります。
■ 金運 ~ チームとしての才能を伸ばす ~
はじめはひとりで
コツコツ取り組んでいたお仕事も
順調に伸びていけばチームとしての
才能を伸ばすタイミングもやってきます。
かに座の新月では、あなたの母性を引きだし
チームを温かく見守り育てる能力を高めてくれます。
ひとりでお仕事をするよりも
仲間と一緒になにかやってみる。
そのなかに金運のチャンスがやってきます。
ひとりでコツコツとしていたときよりも
時間も収入も格段に余裕がうまれ
ステップアップしていきます。
■ 恋愛 ~ 一緒に成長していく気持ち ~
恋人はできるけれど
数カ月もすれば自然消滅してしまう。
いつカレは結婚を真剣に考えてくれるのだろうか。
そのような悩みがあるなら
かに座の新月があなたをサポートしてくれます。
はじめは盛り上がり、スグに熱が冷めてしまう。
そのような恋ではなく
会うたびに愛が深まるような関係。
長期的な関係を育む秘訣は
自分の不安ばかりをぶつけずに
お互いを子どものようにとらえて
一緒に成長していく気持ちをもつこと。
大人になっても、お互い成長していく。
その成長を見守る母性が
恋の不安を解消して
次のステップへと進んでいきます。
■ 人間関係 ~ 偏見をもたずオープンハートで付き合う ~
友だち、恋人、同僚、知り合い、、、
どのようなご縁であっても
人とのつながりによって
あなたの人生は豊かになっていきます。
かに座の新月は
ご縁を育み、ご縁が広がるベストタイミング。
6月に結ばれたご縁は
今後、大きく実る可能性があります。
損得、利害関係を超えて
人との出会いを大切にしましょう。
このとき大切なことは
偏見や思い込みで相手を判断しないこと。
どちらが上とか、下はありません。
普段お付き合いのないような人であっても
あなたの人生に新しい可能性をもたらします。
オープンハートで、温かい眼差しで
自分の素直な思いを表現して
悩みをぶつけてみましょう。
そうすれば、意外なところから
あなたの人生を応援してくれる人たちが訪れます。
・
・
・
あなたはかに座の新月で
どのような願いごとを叶えたいですか?
↓
新月に思いを馳せる人が増えることで
願いの実現力は高まっていきます。
無料でご参加いただけますので
大切な人にもシェアして
みんなで願いを叶えてくださいね。
■ 新月の紫音先生の無料遠隔ヒーリングとは
「占いをいくつもやってみたけれど、願いが叶わない」
そういった経験はありませんか?
占いで願いは叶いません。
願いを叶えるのは、あなた自身の意志。
もっと言えば、潜在意識のチカラです。
ですが、あなたの中に潜在意識に
怖れ(ブロック)があると
いくら叶う願いであっても
自らがブレーキをかけて
叶わないようにしてしまいます。
願いを叶えるには
この潜在意識の怖れ(ブロック)を手放していくこと。
この怖れを手放し
願いを叶えやすくするのが
紫音先生の新月の無料遠隔ヒーリングです。
無料で参加いただけますので
お気軽にお試しくださいね。
☆☆☆☆☆☆☆・☆☆☆☆☆☆☆
☆ Have a Wonderful Night~ ☆
☆ステキな夜になりますように☆
☆☆☆☆☆☆☆・☆☆☆☆☆☆☆

星のしずく メインセラピスト。「今日のメッセージ」主宰。「今日のメッセージ」Facebookページではヒーリング系でNO1の実績である24,819以上のいいね!を集め、ピリチュアル分野でトップレベルの人気ページとして注目される。毎月行う新月の無料ヒーリングでは毎回9,155人以上が参加。参加者から毎日のように数々のポジティブな変化の報告が寄せられる。