おまじないで現状を変えたい、今よりもっと幸せになるためにおまじないの力を借りたいと願う人は多いでしょう。
おまじないには確かに幸せになる効果がありますが、効果を最大限に引き出すためには準備が必要です。
また、いくつかの注意事項を守るとおまじないがより効きやすくなります。
幸せになれるおまじないと、効果アップのコツをお伝えします。
幸せになるおまじないの前に、準備をしよう

幸せになるおまじないの効果をより高くするためには、準備が必要です。
おまじないの前に掃除と入浴をすませる
おまじないの前に、おまじないをする部屋をきれいに掃除しましょう。
はたきをかけてホコリを払い、掃除機やフロアモップでゴミを取り除きます。
それから、シャワーを浴びて自分自身の気も清めましょう。
入浴後は清潔な下着と衣類に着替えて準備完了です。
おまじないをする部屋を外界からシャットアウト
おまじないの効果を高めるため、カーテンを引いてドアを閉め、外界と区切って独立した空間を作ります。
また、おまじないは1回につき1つだけ行います。
欲張りになっていくつもおまじないを同時進行させるのは避けましょう。
おなじないも大事だけれど、自分の行動を変えることも大事
おまじないは古くから行われてきたもので、西洋の「白魔術」や「黒魔術」にも通じています。
おまじないは、漢字で書くと「お呪い」となります。
「呪い(のろい)」とも読める漢字が使われており、呪いや呪術の一種でもあります。
そのため、誰かをおとしめたり、他人をコントロールしようとするおまじないは、いつか自分に反動が返ってくるという点は、注意しなければなりません。
自分を変えたり、自分の運気を上げるような、あくまで「自分軸」で幸せになるために、おまじないを活用しましょう。
そして、おまじないは、効果が期待できるものもありますが、おまじないだけしていれば願いが叶い、幸せになれるわけではありません。
願いが叶い、幸せになれるように自分の考え方や行動を変え「より幸せになりやすい自分」に、自分を整えることも大切です。
自分自身が成長すれば、おまじないの効果もずっと感じやすくなるでしょう。
簡単で今すぐできる、幸せになれるおまじない

簡単ですぐに実行できる、幸せを呼ぶおまじないをご紹介します。
塩で幸せになるおまじない
塩の力で問題を清め、幸せになるおまじないです。
半分に折ったティッシュペーパーにボールペンで悩みを書きます。
書く時は「給料が上がらない」「友達を作るのが苦手」というように問題を具体的に書きましょう。
自分の希望を書くのではなく、浄化し消したい悩みを書いてください。
次に、悩みを書いた面を上にしてティッシュをお皿に乗せます。
塩をひとつまみその上に乗せ、塩を包むようにティッシュを折りたたみます。
文字と塩が見えないようにたたんだら、ライターで火をつけてティッシュを燃やし、燃えた後のカスはシンクやトイレに流します。
火を使うので、ティッシュが完全に乗る大きなお皿を用意してください。
燃えそうなものは遠ざけ、周囲をきれいに片づけてからおまじないをしましょう。
幸せになる真言のおまじない
太陽のような存在とされる大日如来様の真言「オン・ア・ビ・ラ・ウン・ケン・ソワカ」を唱えると、大日如来様の力を得てすべてがうまくいくようになります。
また、「オン・アボキャ・ベイロシャノウ・マカボダラ・マニ・ハンドマ・ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン」という光明真言もあります。
これは「宇宙を支配される大日如来様、私達の進む道を無量の光で遍く照らして下さいませ」という意味です。
この真言には祓(はら)い清めるという意味があります。
悪いものを祓い、大日如来様の力を借りて幸せになれる真言です。
幸せになる風のおまじない
バジルかパチュリーを持って、風の強い日に見晴らしのよい高い場所に行きます。
風を背中で受けながら、「風が私の不運を取り去り、愛で私をいっぱいにしてくれる」と唱えてハーブを風に乗せ飛ばします。
次に風を体の正面で受け、「この風は私に喜びをもたらし幸せにしてくれる」と唱えると、ストレスが消えて幸せがやってきます。
植物の力を借りて幸せになれるおまじない

最後に、植物の力を借りるおまじないもご紹介します。
四つ葉のクローバーで幸せを呼ぶおまじない
小さなボトルに水を入れ、四つ葉のクローバーを乗せてさらに五円玉を乗せます。
五円玉の穴にクローバーの茎を通すイメージです。
次に長いひもをボトルの下から上に巻き付け、クローバーにも巻き付けます。
そのまま水を変えずに、クローバーがしおれるまで待ちます。
クローバーがしおれたら、ひもを外して自分の腕に巻きます。
ひもが自然にちぎれるまでそのままです。
ひもが切れるまでの期間、幸運を集め続けます。
レモンバームで幸せになる、アロマのおまじない
アロマポットやディフューザーでレモンバームのアロマオイルの香りを広げながら、目を閉じて胸の中で願い事を思い浮かべます。
レモンバームは運気を引き寄せる効果があるので、願い事が叶い幸せがやってくるでしょう。
花瓶に活けたお花で幸せになるおまじない
部屋の中央に水を入れた花瓶を置きます。
一晩たった翌日の夜、花瓶の水を交換して花を生けます。
翌朝、花瓶を置いていた場所にしるしをつけ、花瓶は部屋の好きな場所に移動させます。
その日から、毎晩寝る前に花瓶を置いていた場所につけたしるしに触れて眠ります。
ポイントは、部屋をいつも掃除してきれいな状態を保つこと。
それから花瓶の水を交換して花を長持ちさせることです。
また、しるしの上に物を置かないようにします。
すると、幸せが訪れます。
おまじないと併せて、自分自身が成長することが大事
おまじないは漢字で書くと「お呪い」となります。
「呪い(のろい)」とも読める漢字が使われており、魔術や呪いの一種でもあります。
そのため、誰かをおとしめたり、他人をコントロールしようとするおまじないは、いつか自分に悪い影響が返ってくるものです。
そのような「他人軸」ではなく、「自分軸」で幸せになるために、おまじないをご活用ください。
自分自身が成長することで、さらにおまじないの効果が出やすく、早く幸せが訪れるようになります。
おまじないにプラスして自分磨きを忘れないようにしましょう。
毎月、新月の日には、あなたの願いが叶いやすくなるよう、紫音先生の無料遠隔ヒーリングを実施しています。
無料でご参加いただけますので、ぜひご活用ください。
次回の新月
![]()
ただいま2,510人
|
2月20日(月)16:07
![]() |
---|---|
![]() |
また、当サイトでは次回の新月の特徴や運気別の解説、願い事の書き方や、願いを叶える秘訣についても、詳しくご紹介しています。
願いを叶えるために、こちらも合わせてご覧ください。
次回の新月
![]() |
2月20日(月)16:07
![]() |
---|---|
![]() |

星のしずく メインセラピスト。「今日のメッセージ」主宰。「今日のメッセージ」Facebookページではヒーリング系でNO1の実績である24,819以上のいいね!を集め、ピリチュアル分野でトップレベルの人気ページとして注目される。毎月行う新月の無料ヒーリングでは毎回9,155人以上が参加。参加者から毎日のように数々のポジティブな変化の報告が寄せられる。